
Vol.11 サウンドクリエイターになるための進学先は大学か?専門か? ~その1~
学生さんが、 『ゲームのサウンドクリエイターになりたい!』 と思った時に悩むのが、進学先でしょう。 サウンドクリエイターになるには、専門的なことを数多く学ぶ必要があります。 そして、それらは普通の学校のカリキュラムにはありません。 独学でやるとしても、間違いを指摘してくれる人がいないため、 正しい勉...
学生さんが、 『ゲームのサウンドクリエイターになりたい!』 と思った時に悩むのが、進学先でしょう。 サウンドクリエイターになるには、専門的なことを数多く学ぶ必要があります。 そして、それらは普通の学校のカリキュラムにはありません。 独学でやるとしても、間違いを指摘してくれる人がいないため、 正しい勉...
基本的なことは、Vol.7~9 にまとめてありますので、 今回は、サウンドクリエイターとして、 就職活動時に役立つ細かいTipsをまとめた内容となります。 是非、ご活用下さい! ①模擬面接を行い、聞かれる内容を想定する ゲーム会社に限らずですが、 面接では絶対に想定外の質問が飛んできます。 就職課の...
サウンドクリエイターの就職活動・第三弾になります。 今回は、恐らく、皆さんが一番気になる『面接』についてになります。 『どういったことを聞かれるのか?』 『何を喋ればよいのか?』 『面接対策は?』 というわけで、転職4回や面接官としてのの経験を活かし、以下にまとめました。 ご覧下さい! ●服装は...
Vol7 にて、サウンドクリエイターとして、 『ゲーム会社にどのように就職するか』 を記載しましたが、 今回は、応募や面接など、より実践的な話をしてきましょう! ちなみに、Vol.7 の記事は↓。 Vol.7 サウンドクリエイターの就職活動 ~その1~ ●応募に必要な書類 就活サイトなどを通して、応...
前回までは、ゲーム業界やゲーム会社、 そして、そこで働くクリエイターの方達の説明でしたが、 今回は、どうやってその業界で働くのか? もっとストレートに言えば、 『ゲーム会社に就職するにはどうすればよいか』 の話となります。 基本的には、サウンドクリエイターの話ですが、 面接対策はほかの職種でも使えるよう...