チャリでゲーム会社訪問! ~仙台編~ 仙台までの道のり 3日目をレポート!
こんにちは!
岡本仁志です。
ロードバイクで東京から仙台まで走り、
仙台のゲーム会社、ピコラさんを訪問する、この超絶企画。
今回は、3日目のレポートとなります。
3日目は白河を出発し、山を越えて、猪苗代湖経由で会津若松を目指す道のり。
果たして、どうなったか?!
今回の旅でも1日5000kcal は消費していて、
晩に飲み食いしても翌朝はかなり空腹感を感じるんですね。
今回は全てビジネスホテルに泊まってましたが、
どこもバイキング形式の朝食サービスがあったので、助かりました。
そして、チャリに乗った日の翌朝は、飯が美味い!
10月9日(白河 → 会津若松)
ちょっと脱線しましたが、この日も朝から米とみそ汁と肉を食し、
本日の目的地である会津若松へ向けて出発!
まずは、ホテルを出たところで1枚。
微妙な天気だが、国道4号線を北上し、途中から294号線へ。
そこから西に進むと、ようやく自然風景が充実してきたけど、天気が・・・。
さらに走って、ようやく陽が出てきた。
ちなみに、写真ではわかりにくいかもですが、緩い坂道になっています。
そして、この後、本格的な山道に突入。
山道にて一枚。
水が綺麗。
山を超えて、猪苗代湖近辺で。
ようやく天気もよくなり、そして、稲(?)の色が綺麗。
そして、田園風景の中をそのまま走り続けると・・・
猪苗代湖だ~!!
そして、撮った後に気づいたけど、上下対象が美しい!!
ちなみに、このすぐ近くで・・・。
こええ・・・。
そのまま、道なりに進み、猪苗代湖の湖畔にて休憩。
昼食にラーメン食べつつ、湖畔でまったり。
ついでに、ソフトクリームも食す。
この風景、癒されるな~。
もっとまったりしたかったのだが、先があるので、再始動。
近くに磐梯山が見えます。
体力が残ってれば、登りたかった(もちろん、チャリで)。
途中、でっかい像を発見。
時間に余裕があったので、寄ってみることに。
近くで見ると、でかい・・・。
60mほどの高さらしい。
内部を登れたので、てっぺんまで。
今日の山登りよりきつかった・・・。
頂上(?)に窓があったので、そこから撮影。
ちなみに、この像は、会津慈母大観音像というものらしい。
途中予定外の寄り道をしたものの、無事、会津若松に到着!
チェックインして、まずは近くのスパで疲れを癒し、待望のアルコール摂取タイム!!
この日向かった店は、会津若松の郷土料理の店、
鶴我 会津本店!
會津郷土食と桜鍋 鶴我 会津本店
会津の馬刺しや郷土料理のお店です。
何品か注文した後、最初に出てきたのはお通し。
品数多いな!!
そして、待望の馬刺し!
・・・ん?
マグロの刺身??
なんか、やたら太いんですけど・・・。
うすいものしか見たことなかったので、カルチャーショック!
ちなみに、醤油に辛みそを入れて食べるスタイルだったけど、むっちゃ美味かった!!
続いて、そぼろ豆腐。
これも美味い!
最後に、日本酒。
栄四郎・大吟醸。
1合2000円となかなかのお値段だけど、美味い!
悔いはないぜ!!
というように、3日目の夜は豪遊してました。
いや~、ほんとに楽しかった!!
というわけで、明日は4日目のレポート。
酒ばかり飲んでいるオカモトは、無事に目的地の山形に着けるのか?!
続きは、↓!
チャリでゲーム会社訪問! ~仙台編~ 仙台までの道のり4日目をレポート!
ちなみに、1日目と2日目のレポートは、↓になります。
まだの方は、こちらも是非!
チャリでゲーム会社訪問! ~仙台編~ 仙台までの道のり 1、2日目をレポート!
この記事へのコメントはありません。